背中の張り、膝の痛み
患者様 50代前半 男性
来院のきっかけ
妹さんの紹介でご夫婦で来院
症状
数年来悩まされている左膝の痛み。(脚を引きずる状態)慢性的な背中のコリ、張り。
所見
歩いていると明らかに左足を引きずるのが分かる。歩行の際は時折体全体が揺らぐほどに傾く。背中を触診するとパンパンに張っている。
※仕事が肉体労働で休みが少ないのも理由とは奥様の談話。たしかに、治らない理由にはなっているだろう。
施術
検査の結果、以下の施術を行う。
・ 骨盤、股関節、膝関節の関節調整
・ おしり周り、大腿部周りの筋肉のリリース
・ 腰椎、胸椎へのカイロプラクティックアジャスト
・ 腰部、背部の筋肉リリース
左脚 → 左股関節周りの筋肉はかなり硬くなっている。股関節をカバーするための反応かもしれない。満足に使うことができないため筋力が低下している。
※施術→痛みの軽減→リハビリの必要性をお話し。
背中 → 背骨の周囲の筋が硬くなっている。
※仕事の負担を減らすように説明する。
経過
二回目来院時→術後2日ほどは良かった。だんだん痛みが戻る。
四回目来院時→膝の痛みは半分。背中は仕事後に張る。
七回目来院時→膝の痛みはほぼOK。ここから再発防止のリハビリ開始。
※来院頻度は2~3週に一度になる
十回目来院時→少しずつ左足の大腿部の筋力が回復してきた。
現在も来院中。
総括
痛みを我慢していた期間が長く、それによって左右の筋力に誤差が出てしまった。
このような場合、1.痛みの軽減→2.関節や筋肉の機能回復のためのリハビリ
を行わなければ完全には改善しない。痛みが慢性化する前の来院をお勧めする。